無事第二級陸上特殊無線技士に合格しましたので免許申請しました。
合格年月日が令和1年7月2日です。
第二級陸上特殊無線技士免許申請の方法
合格通知書に以下のように書かれていました。
合格された方は、無線従事者免許証の交付を受けることができます。
受験地を管轄する地方総合通信局に無線従事者免許申請書を提出し、免許申請手続きを行ってください。
免許申請書は、総務省電波利用ホームページからダウンロードできます。
総務省電波利用ホームページからダウンロードできるとありましたが、正直どこからダウンロードするのかわかりにくいです。
無線従事者免許申請書の様式(ダウンロード)までなかなかたどり着けないです。
こちらからダウンロードできます。
このページの
2.申請の種類と申請書のダウンロード
(1)新規に免許申請される方 → 免許申請
陸上無線技術士・特殊無線技士(第一級海上特殊無線技士は除く)用
のPDFを開きます。
国家試験合格者の場合ですが、
無線従事者免許申請書
氏名及び生年月日を証する書類
手数料(1,750円分の収入印紙)
写真(縦30mm×横24mm)
返信先(住所、氏名等)を記載し、切手をちょう付した返信用封筒
以上が必要書類です。
収入印紙は郵便局で購入して貼りました。
氏名及び生年月日を証する書類は住民票を役所に行って購入してきました。
総合通信局に直接持ち込み申請
私の場合は郵送では無く、近くまで行く用事があったので直接持って行きました。
近畿総合通信局
地図はこちらから
地下鉄谷町線 天満橋駅の3番出口から徒歩3分で行けます。
セキュリティゲートがあり、1階受付にて来庁者受付票に記入して、本人確認書類を見せないと行けません。
手続き後入館許可書を首にぶら下げてエレベーターで4階にあがると、免許申請場所の表示があります。
そこに入り、職員の方を呼んで書類提出です。
免許ができたら直接取りに行くことも可能です。その場合は返信用封筒はいらないです。
申請から約1ヶ月後に免許ができたので取りに来てくださいと電話がありました。
また同じ場所に行き、身分証明書を見せた後に受け取れますのでそれで完了です。
コメント