歴史能力検定 歴史能力検定2級日本史に独学でゼロから一発合格した勉強法 全国通訳案内士試験の科目免除のために受験しましたが、無事正解率70%で合格しましたので勉強方法を紹介します。受験当時は51歳でほぼ知識がない状態で受験勉強を始めて合格したので参考にしてください。 歴史能力検定2級日本史の試験概要 実施時期:... 2022.03.20 歴史能力検定資格取得
国内旅行業務取扱管理者試験 国内旅行業務取扱管理者試験合格の戦略 2021年(令和3年)の国内旅行業務取扱管理者試験に独学で合格しましたので、勉強時間、勉強方法、使った教材について書いていきます。受験した理由は通訳案内士の免除科目に入っているからです。 国内旅行業務取扱管理者試験勉強に使用した教材 使用し... 2022.03.12 国内旅行業務取扱管理者試験資格取得
国内旅行業務取扱管理者試験 令和3年度国内旅行業務取扱管理者試験受験体験記 令和3年(2021年)の国内旅行業務取扱管理者試験を大阪府で受験して合格できましたので、体験記を書きました。勉強法については別のページで書きます。 国内旅行業務取扱管理者試験当日すること 受験票とHBまたはBの鉛筆とプラスチック消しゴム持参... 2022.03.09 国内旅行業務取扱管理者試験資格取得
歴史能力検定 歴史能力検定2級日本史の受験対策、勉強法 第40回 2021年 歴史能力検定2級日本史を受験しましたので、どのような勉強をしたのか書いていきます。2021年現在51歳で受験しました。日本史をほぼゼロから勉強したので、高等学校卒業程度認定試験のために受験する人や高校生で日本史を勉強し... 2021.12.15 歴史能力検定
アンティーク検定 アンティーク検定(アンティーク・コレクター3級)受験しました アンティークや美術に興味があり、個人輸入も考えていたこともあったので知識を増やそうと受験することにしました。 アンティーク検定受験日程 2021年 アンティーク検定はコロナのためかオンラインで行われました。日時:2021年1月9日(土)14... 2021.02.22 アンティーク検定
第二級陸上特殊無線技士 第二級陸上特殊無線技士合格したので免許申請しました。 無事第二級陸上特殊無線技士に合格しましたので免許申請しました。 合格年月日が令和1年7月2日です。 第二級陸上特殊無線技士免許申請の方法 合格通知書に以下のように書かれていました。 合格された方は、無線従事者免許証の交付を受けることができま... 2019.09.27 第二級陸上特殊無線技士
第二級陸上特殊無線技士 令和元年6月12日第二級陸上特殊無線技士受験しました 6月12日に第二級陸上特殊無線技士を受験してきたので、その感想を書きました。 第二級陸上特殊無線技士の試験会場 大阪は西沢学園関西テレビ電気専門学校でした。 堺筋線の扇町駅から徒歩約5分です。 大きな建物なのですぐわかりました。 正面に着く... 2019.06.18 第二級陸上特殊無線技士
消防設備士 平成30年度消防設備士乙種第6類合格しました 平成30年度(平成31年)3月10日に受験してきました消防設備士乙種第6類は合格していました。 筆記試験は9割正解 法令90% 基礎知識80% 構造・機能93% 実技試験は7割正解でした。 筆記の方は楽勝でしたが、実技は公論出版の問題集に出... 2019.04.18 消防設備士
消防設備士 平成30年度消防設備士乙種第6類受験体験記 平成31年(2019年)3月10日に消防設備士乙種第6類の試験を受けてきました。 平成30年度消防設備士乙種第6類受験体験談 試験会場は大阪大学豊中キャンパスでした。 阪急宝塚線石橋駅から試験会場まで歩いて15分程度でした。 行きは結構な坂... 2019.03.12 消防設備士
資格取得 2019年資格試験の受験予定 2019年は消防設備士関係をとっていって、それから来年から電験3種受け始めようと思います。 2020年で一発合格できるよう勉強します。 今年の資格試験受験予定 2019年3月10日 消防設備士乙種6類 2019年6月9日 実用タイ語検定試験... 2019.01.26 資格取得